忍者ブログ

まわるよ歯車

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

空を見て、

恨みつらみは、無くせないけど、忘れる事は出来るかな。
そして、過去の悲しみは乗り越えられるよな。
と、流れる雲を見つつ思う。

・・・てか、ホントに俺どうしちまったんだ?
あれか?数年に一度来るか来ないかと言う『マジメデー』か?

[感銘を受けたBlog]


拍手[0回]

PR

今日の記念日〜。

今日は椅子の足の日〜。

はてさて、何故こんな微妙な記念日が出来たのか?
それには、涙なしでは語れない悲しくも美しい話が、
あると良かったんですが・・・、
ただ単に『足フェチ連盟』なる秘密組織の策謀によるものなので、
ロマンもマロンも欠片もない。

我々のような者全てに言えるのだが、
その労力を別の場所に使いたいものだ。

拍手[0回]

今日の記念日〜。

今日はリモートコントロール、略してリモコンの日〜。

とある所にパシリの天才が居たそうな。
その天才は常々思っていた、
『パシるのめんどくさいなぁ』
そんな彼も成長し大人になり、
何の因果かとある企業の開発員となった。

そんな話はさておいて。

未来の人間は何かを考える頭と何かを押す指のみになる、
と考えた者が居るそうな。

でも、そんな進化はゴメンこうむりたい。

拍手[0回]

今日の記念日〜。

今日は鬱の日〜。

『鬱とは心の風邪のような物である』との言葉があるが、
風邪ということは馬鹿にはかからないという事なのだろうか?
ならば、鬱になるという事はその人物は頭がいいという事に・・!?
喜べ!全国の鬱患者の諸君!

と、ポジティブに考える事が出来ないから鬱になるんだが・・・。


拍手[0回]

今日の記念日〜。

今日はヤル気の日〜。

『ヤル気とはエネルギー』と、
どこかのスポーツマンは言った。
確かにその通りだとは思う、が、
学者気質な私はしっかりとした確証が欲しい訳でして・・・。
という訳で、早速主人格からチューチュー吸ってみる事にした。

何という事でしょう!?
見る見るうちに主人格から生気がなくなっていくではありませんか!?
『ヤル気とはエネルギー』説は立証されたという事ですか。
ならば、この『ヤル気エネルギー』略して『ヤルキルギー』を、
有効利用する方法を考えねば・・。

拍手[0回]

今日の記念日〜。

今日は運命の日〜。

この日が出来たのには諸説あるが、
その中でも面白い逸話が下記のこれだ。

これに逆らえぬモノには死が待っているが、
これに逆らったモノにも死が待っている。
『これじゃあ、あんまりだ』と、
同僚の神様に言われた運命担当の神様は、
『そこまで言うなら止めてやるっ!!』と、
自棄になってしまってさあ大変。
かと、思いきや、
人間界の生活は大して変わってないので、
今度は『俺の立場って・・・』と、
落ち込んでしまたのだ。
その彼を見かねた上司の神様は、
『運命の日を作ってやるから元気出せ』と、
励ましたそうな。

これを知った当時の私は、神様に妙な親近感を感じたものだ。

拍手[0回]

今日の記念日〜。

四月二十八日 始まりの日〜

突発的に始まったが実際はウソとハッタリであり、
実際にある記念日ではなく、電波の思うままに書き綴るそんな記事。
(ただし、極稀に真実が混ざっている場合があるので性質が悪い)
というか、もろ“あれ”のパクリだが、
パクリはトーシロの特権なので許してほしい。

『“始まりがあるから終わりがある”のは分かるが、
“終わりがあるから始まりがある”のは納得できない。』
と思った、かの有名な哲学者ラヴスキーは、
実際に終らせて始まるかどうか実験してみる事にした、
その実験とは、『人間関係の清算』。
これを実行したラヴスキーは生涯孤独と暮したそうな。
当時の王ファグジーはこれはあまりにも可哀想だと思い、
今日を始まりの日と決めたとの事だ。

彼は己が身を持って“終わりがあるから始まりがある”
訳ではない事を証明した訳ですな。
学者とは斯くも因果な生き物ですなぁ。

拍手[0回]

今の心境。五

もう一人の自分「いい加減に記事を書かんかぁっ!!」

―ドガァッ!

・・・・。<くてっ>

もう一人の自分「馬鹿なっ!無反応だとっ!?
・・・くっ!ならばもう一度!!」

―ボグッ!

・・・・・・・。<ぽてっ>

もう一人の自分「やっ、矢張り通用しない!?何故・・・――」

???「・・。<チューチュー>」

もう一人の自分「なっ!ヤル気が吸われてる!?
というか、お前誰だっ!」

それは私が説明しよう。

もう一人の自分「お前が説明するのかよっ!
(というか首筋に噛み付かれたままなのだが・・、いいのか?)」

???「・・・・。<チューチュー>」

まぁ、でも説明しなくてもいいか。
ヤル気でないし・・。

もう一人の自分「説明しろやっ!!」

―ゴスッ!

ぐはっ!

もう一人の自分「まぁいい、とりあえず貴様をのせば、
こいつは記事を書くということだな!
覚悟っ!!」

―ガシィッ!

もう一人の自分「何っ!?俺の拳を止めただとっ!?」

先生に言われなかったかっ!
女の子に手をあげるなと!!

もう一人の自分「お前もう・・!、
というか、女だったのか!?後ろのヤツはッ!」

もう三度も殴られたからな、
もうジャンジャンバリバリ書いてやるぜ!
記事をなっ!

もう一人の自分「そうか・・・、
ならば俺はもう何も言う事は無い。」

???「<カプッ>・・・・・・。<チューチュー>」

まぁ、でもいっか。
ヤル気でないし書かなくても。

もう一人の自分「・・・・っ!、まとめて吹っ飛べぇっ!!」

拍手[0回]

勇者王ガオガイガーFINAL GRAND GLORIUS GATHERING 第三話 感想

今だ!記事を書くのは今しかない!

『破壊神!嵐の決戦!
怒りと悲しみのヘル・アンド・ヘブン!!』

ガオガイガー対ガオファイガーの闘い!
重なるファイナルフュージョン!
激突するブロウクンファントム!
ぶつかり合う意思と鋼の肉体!
そして!
激突する、ヘル・アンド・ヘブンとヘル・アンド・ヘブン!
パスキューマシンの力によりマモルの勝利かに見えたが、
『勝利するのは勇気あるものだっ!!』
熱い!熱いぜ!ガガガFINAL!

戦いの後現れたのは『ソール11遊星種』!
彼(彼等?)の目的とは!?
マモルとソルダートJは何処に!?
待て!次回!
という事で来週も楽しみだ!


拍手[0回]

勇者王ガオガイガーFINAL GRAND GLORIUS GATHERING 第二話 感想

昨日、DVDレコーダーが来ました。
・・・あと、一日早ければっ!

『奇跡なる伝説、勇者達の過去と現在<いま>!』

いきなり、OPが変わっていてビックリ!
毎週変える気なのかっ!?
と、それは置いといて、
前半は、
TV版の紹介。と言うよりは、各キャラの紹介と言った所でしょうか。
そして後半、
謎の物体『Qパーツ』を奪うため、
各国の研究所を襲うマモルの真意とは!?
そして、次週!
ついに嵐の中、ガオガイガーとガオファイガー、
二体の破壊神が激突する!

くそうっ!来週が楽しみじゃないか!!


拍手[0回]

プロフィール

HN:
mezasidokei
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
ニコニコのブロマガがサービスを停止したので
こちらに記事を引っ越しましたが、画像がロストしているので
表示されませぬ。ご留意を。
── ── ── ──
旧ブログであった『ドブログ』が、
ミンチより酷い事になったのでこちらに移転してきました。
ありがとうドブログ。さようならドブログ。

移転完了!
したけど、一部引っ越せなかったので、
過去記事を読む際は留意してくださいな。

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

最新CM

[05/22 mezasi]
[05/22 鯱旗]
[03/28 mezasi]
[03/11 mezasi]
[04/30 mezasi]