忍者ブログ

まわるよ歯車

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

現在、新しいコメントを受け付けない設定になっています。

この時期だから、

マッチ売りの少女の物語についてふと思う。
なぜ、マッチを誰一人として買わなかったのか?

考えられる理由としては・・・

一、少女の売り方が拙かった。
二、マッチを必要としない時代だった。
三、みんな見て見ぬ振りをした。

この中のどれだろう?

まずは、一の理由から、
記憶の中の物語では、
少女は「マッチを要りませんか?」
と、言っていただけな気がする。
これじゃぁ、売れない。
嘘でもハッタリでも、
大げさに、目立つようにやらなきゃ誰も買う気にはなりません。
さらに、幻覚としても、いろいろな物が見えたマッチです、
それを売りにしてマッチを売っていれば、
(例えば、「幸せが見えるマッチ」とか、「魔を払う効果が有ります」とか)
死ぬようなことは無かったかもしれません。

次にマッチを必要としなかった時代だったのでは?
しかし、絵本で見た記憶であの町並みは中世の町のそれに近いです、
という事はガス灯があった、と思われます、
しかし、当時のガスはマッチなどで火をつけていた印象があるので、
一つも売れない、という事態はないと思うんですが・・・

三つ目の理由、
人々は見て見ぬ振りをした。
そんなにも少女の生きた時代は、
不義理に満ち溢れていたのでしょうか?
可哀想です、
一つぐらい買ってやれよ!町の人たち!
それ位は出来るだろ?
そんな気持ちになります。



思いついたことを書いてしまいましたが、
これからマッチを売ってる少女がいたら・・
困ってる人がいたら、
助けようかな?
いや!助ける!!










そんな世の中になりますように・・・。
まずは自分から。

拍手[0回]

PR

コメント

お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

プロフィール

HN:
mezasidokei
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
ニコニコのブロマガがサービスを停止したので
こちらに記事を引っ越しましたが、画像がロストしているので
表示されませぬ。ご留意を。
── ── ── ──
旧ブログであった『ドブログ』が、
ミンチより酷い事になったのでこちらに移転してきました。
ありがとうドブログ。さようならドブログ。

移転完了!
したけど、一部引っ越せなかったので、
過去記事を読む際は留意してくださいな。

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

最新CM

[05/22 mezasi]
[05/22 鯱旗]
[03/28 mezasi]
[03/11 mezasi]
[04/30 mezasi]