忍者ブログ

まわるよ歯車

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

現在、新しいコメントを受け付けない設定になっています。

あの魔星を撃て!(EXハード編)

皆さん、お元気でしょうか?
私は(少々凹んでますが)元気です。
さて、かなり楽しめるスパロボOG2ですが、
あの魔星を撃ちましたか?
私は一週目からあれに出会い、かなり苦労しました。
えぇ、そうですとも。
あの時直撃の効果を知っていれば・・。

まっ、そんな前振りはさて置き。
二週目の時点のEXハードの魔星を撃とうと思っている方のための、
企画書(?)です。活用したい人はどうぞ。

私?
私はご存知の通りチキン野郎なので、
熟練度を避けてEXハードを切り抜けました。



♪〜チッチキチー。シュテルン三分間クッキング〜♪
(注:実際は三分以上かかります)

まず、必要なものをご紹介。

1・ゼンガー親分@ダイゼンガー(竜巻斬艦刀)
2・トロンベ兄さん@アウセンザイター(竜巻斬艦刀)
3・精神タンクだ!SRX!
4・ぴりりと辛いぞ!その他の合体攻撃要員!
 (ランページ・Gや、T・B・S、一撃必殺砲、R・Hブレイカー等)
5・ザ!再動ズ(ラトゥーニ、ラーダ、アルフィミィ、リン)
6・あるとないとじゃ大違い!
 その他必要な精神コマンド(激励・期待・感応・補給)
7・直撃!隣の魔星!
 (ライ@R-2パワード+Aブレイカー、レオナ@ビルトビ・L+Sショック)
8・スタンショックをしこたま詰め込んでいる補給機体。
9・にっくき魔星、シュテルン・レジセイヤ(推定HP六十万!?)

(注:ビルトビ・Lは隠し機体ですが、
あるとないとでは調理難易度が大きく違います。
絶対入手しておきましょう)

素材の解説を、
1と2:親分も兄さんも貴重なイン(ガン)ファイトの限界まで、
自力で(ここ重要)上がる貴重なお方達。
機体のフル改造ボーナスも貴重な攻撃値の底上げに役に立つ。
さらに、お兄さんの方はアタッカーをつければ、
後は射撃値アップに全てを注げる為、
他のキャラよりも威力が違います。
(次点として夫婦漫才の信頼補正があります)
3:直撃のR-2パワード、補給のR-3パワードが含まれており
なおかつ合体攻撃もできる三段拍子そろったニクイ奴。
4:後の調理法にて詳しくご紹介。
5:にっくき奴のHP回復速度を超える為。
6:これも後の調理法にて詳しく。
7:これが無いとただでさえ長い調理時間がさらに長く・・、
 特にスタンを持つビルトビ・Lが無いとかなりキツイ。
8:長期戦なのでスタンを切らさぬように補給用の機体が必要。
 オススメは戦艦系
9:今回の豪華メイン食材。

ではユニットの下ごしらえ。
ダイゼンガーとアウセンザイターををフル改造。
ボーナスはもちろん、格闘(射撃)攻撃値+200。
そして、SRXと合体攻撃要員のユニットのENと運動性、
もしくは装甲を限界まで改造。
精神要員の乗る機体は各々運動性または装甲を限界まで。
調味料は、
ダイゼンガーまたはアウセンザイターのどちらかにSSPドリンクを、
さらに、ペルゼインにもSSPドリンク。
合体攻撃要員にはプロペラントタンク。
他の精神タンクにSPドリンクを。(主に再動要員に)
おっと、R-2パワードにアーマーブレイカーを忘れずに。

次に、パイロットの下ごしらえ。
攻撃要員にはアタッカー、集中力を絶対、必ず、忘れずにつけること。
つけたら、余ったポイントで格闘(射撃)を上げる事。
ライのみBセーブを忘れずに。
精神要員には集中力、SPアップを上げられるだけ上げておく。
エースボーナスも必ず取得しよう。

下ごしらえはこれで終わり。

いよいよ本格的な調理法に。

第一段階。
 〜メイン食材の確保とその準備〜

まずは、
何時ものように激励フォーメーション!
合体攻撃要員全員が気力150になるようにします。
この時に、二分(2ターン)ぐらいかけてもよし。
その後、
メイン食材を御自分のお好きな場所にて、
逃がさない様四方を囲んでおきます。
その際、信頼補正等の事も考えた陣形にしておきましょう。
この間の確保作業中、調理中に群がってくる雑魚は、
努力と根性のソフトリセットでかわし続けます。
ついでに調理したくなりますが、
メイン食材の気力を無闇に揚げてしまうのでオススメできません。

第二段階
 〜メイン食材の下ごしらえ〜

四方を囲み、メイン食材を捕らえたら、いよいよ下ごしらえです。
まずはスタンショック+直撃の一撃を見舞ってやりましょう。
これで奴は動けません。
続けて、アーマーブレイカー+直撃の一撃を打ち込みましょう。
これで肉が柔らかくなりました。
ここで一旦、システムセーブ。
まずは竜巻斬艦刀+熱血を、
再動ズと親分、兄さんのSP、ENが切れるまで斬り続けましょう。
(一旦切れてもENは補給、SPは期待とドリンクで回復する事)
そしてメイン食材に与えたダメージを確認、
覚えておきましょう。
覚えたら、コンテニュー。
スタン、アーマーを打ち込んだ直後の状態に戻しましょう。

第三段階
 〜調理開始!中華は火力が命〜

時の神様のお力でコンテニューをしたら、
いよいよ本格的な調理に入ります。
まず、攻撃要員の合体攻撃を全部お見舞いします。
この時ラトゥーニ以外は熱血をかけるのを忘れずに。
全員が行動終了したら自軍フェイズを終わります、
再動は使いません。敵軍フェイズでメイン食材のHPが回復しますが、
気にしないように。
雑魚の攻撃を努力と根性、そして時の神様の力で乗り切ったら、
二度目の自軍フェイズです。
(メイン食材はスタンの影響で動けません)
再度、スタン+直撃、アーマー+直撃を使います。
(スタン、アーマーが切れたら補給機体の補給で)
そして、例の如く全力合体攻撃。
これを何回か繰り返し、つい先ほど記憶した、
竜巻斬艦刀で与えたダメージ総量より、自軍フェイズ開始時に、
メイン食材のHPが少なくなったら最終段階に入ります。

最終段階
 〜最終的な味付けと盛り付け〜

ここでつい先ほどの竜巻斬艦刀滅多切りを食らわせます。が、
メイン食材も最後の力を振り絞ってきます。(主にガードと底力L9)
ので、おそらく同じダメージ量ではないでしょう。
きっと、十数万〜数万ぐらいで耐えるはず。
そこでピリリと辛い調味料(他の合体攻撃要員)にお任せです。
これで奴が落ちるはず。

これでにっくき魔星も美味しくクッキング!



次回のこの時間は――

《ドキッ!
ゲシュペンストだらけの魔星討伐隊》
<このゲシュペンストすごいよ!
 流石、ヴァイスリッターのお兄さん!>

――を、お送りします。

拍手[0回]

PR

コメント

お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

プロフィール

HN:
mezasidokei
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
ニコニコのブロマガがサービスを停止したので
こちらに記事を引っ越しましたが、画像がロストしているので
表示されませぬ。ご留意を。
── ── ── ──
旧ブログであった『ドブログ』が、
ミンチより酷い事になったのでこちらに移転してきました。
ありがとうドブログ。さようならドブログ。

移転完了!
したけど、一部引っ越せなかったので、
過去記事を読む際は留意してくださいな。

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

最新CM

[05/22 mezasi]
[05/22 鯱旗]
[03/28 mezasi]
[03/11 mezasi]
[04/30 mezasi]